| 1997年 8月 | 有限会社ナックソフトウェア設立 |
|---|---|
| 1999年 4月 | 株式会社ナックソフトウェア組織変更 |
| 2001年 6月 | iiyama(現 マウスコンピュータ)との販売契約 |
| 2001年11月 | オービックビジネスコンサルタントと販売店契約 |
| 2002年 1月 | 自社製CADコンポーネントリリース |
| 2002年 3月 | 勘定奉行「OCIP」資格取得 |
| 2002年 4月 | 勘定奉行「OESP」(新ERPパートナー認定店)資格取得 |
| 2002年 4月 | 自社製CADコンポーネントを使用した設計関連システム構築サービス開始 |
| 2003年12月 | NEC特選外パートナー契約 |
| 2005年12月 | 関東ITソフトウェア健康保険組合加入 |
| 2013年 4月 | PDFライブラリリリース |
| 2014年 4月 | 3Dライブラリリリース |
| 2016年 4月 | グローバルICTソリューション協同組合設立 |

市販CADのカスタマイズのような制限に縛られることなく独自のユーザーインターフェースを実現できます。
CAD等のアプリケーションから出力されたPDFファイルから、ベクトルデータ、文字データ、ハッチングデータを抽出することが出来ます。
3次元空間への面、図形、文字の生成、テクスチャマッピング、属性定義、視点の設定、拡散光、環境光、反射光の設定が自在に出来ます。
市販CADのカスタマイズのような制限に縛られることなく独自のユーザーインターフェースを実現できます。
CAD等のアプリケーションから出力されたPDFファイルから、ベクトルデータ、文字データ、ハッチングデータを抽出することが出来ます。
3次元空間への面、図形、文字の生成、テクスチャマッピング、属性定義、視点の設定、拡散光、環境光、反射光の設定が自在に出来ます。